在学中の活動
先輩からも”役立った”と評判です。
スーツ登校
月に1~2回スーツを着て登校する日を設けています(普段は私服で登校)。就職活動では着慣れたスーツで自分の実力を発揮できます。
社会人マナー講習
就職活動スタート前に、プロから身だしなみや挨拶の仕方などを学びます。お互いにチェックすることでレベルアップも可能。
ディーラー見学
1年次の2学期、少しクルマの知識がついたところで、先輩が活躍する販売店を見学。スーツ姿での活動経験も良い勉強になるでしょう。
就職講演会
冬休み明けの最初の登校日に開催。始業式の後でトヨタ販売店から講師を招き、就職活動の心構えなどを学びます。もちろん全員スーツ、決意も新たに就職活動が始まります。
会社説明会
就職活動のスタートとして会社説明会が12月と1月に校内で開催されます。トヨタ系販売店を中心に北海道から中部地方まで130社以上が来校。多くの学生が5社以上の説明会に参加してたくさんの情報を収集した後、春休み等を利用して希望する会社を訪問します。
会社訪問
主に春休みを利用して希望する会社を訪問します。会社の情報を得るのはもちろんですが、自分自身をアピールする場でもあります。
インターンシップ
1級自動車科・1級専攻科の卒業年次に6週間以上実施。主に就職内定先の会社(整備工場)で実際にエンジニアとしての作業を行います。プロの技術レベルが確認できたり、会社の先輩との触れ合いを通して社会人となった際の目標が見つかったりと、貴重な体験になるはず。