弐輪道CUPミニバイク3時間耐久レース参戦!(桶川スポーツランド)
モーターサイクル部が今年最初のこのレースに向けて4月からバイク整備、練習を行ってきました。
今回外装を当校ボデークラフト科学生に修復、塗装を行っていただき、ステッカーも貼り付けカッコいいバイクになりました!
ボデークラフト科の皆さんありがとうございました!
前日にステップ取り付け部のフレームが折れていることを発見し、急遽溶接するなど色々ありましたが、なんとか本番を迎えました。
雨の予報もあった中、予選、決勝とも念願のドライ路面でのレースとなりました。
今回2チーム2台体制でのエントリーでしたが、レース開始から1時間半が経過しピットサインを出した周に他車と絡み1台(黄色)が転倒してしまいました。
思ったより損傷が酷く、アクセルが戻らなくなるトラブルもありピット作業に時間がかかりましたが、無事に最後まで完走することが出来ました。
もう1台(赤色)は、まさかのライダーが足をつるなどトラブルはありましたが、クラス6位で完走することが出来ました。
8月の富士スピードウェイレーシングコースミニバイク6時間耐久に向けて体力面やピット作業などの課題を克服し、頑張っていきますので応援宜しくお願いします!

赤チーム

黄色チーム

赤と黄色のマシンがコース上では真剣勝負!
3時間タイムを計り続けてくれたクルーもお疲れ様でした!
次回富士も気合入れていきます!