キャンパスライフ
新着情報
2022年3月12日
スマートモビリティ科1年生 電気自動車研究
スマートモビリティ科ではCO2排出ゼロであるモーターを動力とした車の研究授業が多くあります。
今回はその中でも、様々ある電気自動車の乗り比べを実施しました!
使用した車両は水素を使った電気自動車の「MIRAI]、超小型BEVの「C+pod」と「コムス」の3台です。小回りの利くC+podとコムスに対しMIRAIはモーターの出力も非常に大きく、特性を活かした加速はスポーツカーにも匹敵するので、体感した学生からは驚きの声が上がっていました。
また、これら電気自動車の構造を確認するため、C+podの分解・研究を同時に行い、理解を深めることに役立てました。
これからも普及の進む電気自動車をより深く学んでいきます!!

走行の様子

手前から C+pod・コムス・MIRAI

研究の様子

研究の様子 その2
最近の投稿
- スマモ科1年生校外授業
- モーターサイクル部 APE(エイプ)走行会開催
- 2025スーパーGTメカニック&マネージャー体験
- 2025年度 第1回『TMEC マイスター検定』を実施しました!
- ご入学おめでとうございます!!
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年